フォレスター(SHJ)にカーナビゲーションを取付しました。 機種はパイオニアのザイバーナビ「AVIC-ZH0007」です。

今年のサイバーナビも発売から2ヶ月程経ち一応一段落という感じではありますが、 当店では今年も昨年同様にサイバーの中ではこの廉価モデル「0007」が一番人気 ということになっていますかね。

バックカメラはリヤのガーニッシュに切り込みを入れて埋め込みして取付しています。
 <バックカメラ施工前>


コンソールBOX内のメクラ蓋にはお客様からお持込いただきましたUSB端子を取付し、 ハンドルには純正のステアリングスイッチを後付して市販のステアリングアダプターを 接続して使用できるようにしてありますが、最近はこういう取付方が本当に多くなって きましたね。
只今、「Studio Mac.2013 パイニアHDDサイバーナビ特典キャンペーン!!」中です。 キャンペーン対象のサイバーナビとバックカメラをお買い上げと同時にお取付工事を されたお客様へ最新のオービスROM「CNAD-OP14」を先着30名様へプレゼントする という特典付きのキャンペーン内容になっています。(詳細は本館まで・・・)
まだまだ間に合います!! お問い合わせお待ちしております。
・・・ということで、毎日暑い日が続いておりますが、この蒸し暑い夏の時期を元気に 乗り切っていくにはやっぱり「29」・・・ということになりますかね。とりわけその中でも やっぱりすき焼きが一番かなと私は思っていますが、本当にうまいすき焼きを食べて このくそ暑い夏を乗り切るならここのお店がおすすめかな。私が行ったのは少し前の ことになりますが、銀座に行く機会がありましたらぜひ一度立ち寄ってみて下さい。 ちなみに前回行って食べた料理は松阪牛のヒレ肉とロース肉の両方が食べれる贅沢 コース(18,900円)でヒレ肉は炭火のあみであみだくじ・・・じゃなくあみ焼きにして塩、 胡椒でいただき、ロース肉の方をすき焼きにして食べるコースで、まあこれだけ払えば おいしくて当たり前という話しもありますが、食べる前に今夜食べる牛肉はどこで生産 されたどんな種別の牛なのか(たしか牛の名前も書いてあったかな?)等、血統書が 出てくるだけあってか、相当に出す肉には自信があるようで、今半、叙々、カワムラ、 うかいに次いで今回行った柿安も相当にうまい肉が食べれるといった感じでしょうか。

この超が付くほど薄っぺらい肉がすき焼き用のロース肉で一応4枚ありますがこれで 2人前です。焼き方はまずはじめに肉を焼いてから甘くて少し濃い目の割り下を入れる 方法のどっちかというと関西風で、肉はすべてお店の人が焼いてくれて溶き卵の入っ たお皿に入れてくれます。1人2枚になるので見た目にはなんとなく足りなそうだなあと いう感じがあり、実際に食べてみても少し物足りなさがありましたが、ここで一つ言える ことは絶対におかわりはしないでこれだけで(コース内で)やめておくことですかね。 この日はやめておけばいいのにめったに来れないということもあってか調子こいておか わりくんに変身してしまいましたが、食べた後はまじで動けないくらいにお腹いっぱいに なる&予想通り食わなきゃよかった状態になりますので、おかわりはしないでおとなしく デザートを食べて帰るのがいいでしょう。(今回のすき焼きもそうですが焼肉とかを外で 食べる時は翌朝の胃もたれを回避するために、もう少し食べたいなというところでできる だけやめるようにはしているのですが、今回もその教訓が生かされなかったようです)

ちなみにこれがおかわりをしたロース肉(一枚分60g)でなんともこれだけで4,200円・・・ 牛角なら飲み放題にしても700円のおつりがきちゃいます。(松屋の牛丼(並)なら15杯 食べれます)これだけの高い肉を存分に食べてもう当分肉はいいやといっておきながら 翌日もしっかりとカツ丼を食べたところはまだまだ自分も若いぞーといったところですが、 同行した某お方が翌日に日高屋のW餃子定食を食べたということに比べると私のカツ丼 なんてまだまだかわいいもんですかね(^^ゞ
最近は月日が経つのが益々早く感じるようになってきている今日この頃ではありますが、 超忙しかった7月もあったいう間に終わり早いもんで今日から8月・・夏の商戦もいよいよ 中盤戦に突入という感じですが、とにかく8月、9月と続くこの間をいかにうまく通過できる か、わかりやすく言うと今年前半悪かった分をこの残り2ヶ月でどれだけ取り戻せるかと いうことにつきると思いますので、引き続き与えられた仕事をお客様にご迷惑をお掛け することなく確実に消化して万全の体制でこの夏を乗り切っていきたいと思っています。 (そしてまたうまいすき焼きを食べに行きたいと思います♪)
以上、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
|