ベンツV350にカーナビゲーションを取付しました。 機種は、カロッツェリアAVIC-HRZ009GⅡです。

先月、楽ナビは全モデルがHDDになり新しく変わりましたが、このAVIC-HRZ 009GⅡは当店では販売、取付ともにとても多かった人気の商品でありました。

天吊りモニターは毎度のTMX-R1100・・・いよいよ後継?の新機種が発売され 始めましたが、早くも品薄&欠品の状況らしいです。 天吊りモニターといえばアルパインの一人勝ち・・・またまた今回も商品の確保に 苦労させられそうなそんな感じがします(笑)。

↑モニターの大きさ、デザイン、WVGAの画質・・・ともに文句のつけようがありません。

バックカメラはND-BC3を取付・・・今回はボディー側に直接穴をあけての作業に なりましたが、とてもいい感じの仕上がりになっています。

まこでんHPの次回の定期更新は11/10・・・プレゼント企画盛りだくさんの予定です♪
さてさて少し報告が遅れましたが、今までフリースペースとなっていたStudio Mac. 3階フロアの一部改修工事を行い、この度無事作業が完了しました。

デンソーが認定するサービス技術資格者「デンソーダイアグマイスター」を一人 誕生させたまこでんは、来月12月に「ダイアグステーション」をオープンさせますが、 立ち上げる上で社内の設備、環境・・・等、いろいろな諸条件をクリアする必要があり、 その為の第一弾が今回の3階フロアの改修工事です。
※ダイアグステーションとは・・・高度な故障診断に対し、設備と人材の両面から 対応できるデンソーサービスステーションとのこと。デンソーが自ら開発した診断 テスターやデータレコーダ・・・等を備え、ダイアグステーションには、デンソーが 認定する技術有資格者「デンソーダイアグマイスター」が在籍します。
まこでんでは、今後の難しい&高度な故障診断にも対応していけるよう、これからも 着々と準備をして参ります。お取引き様、そしてお客様に対し今以上に満足して いただけるサービス体制を出来るだけ早く築けていけたら・・・と思っています。

一番右の扉が3階への入り口のドア、真ん中が解析ルーム(会席ルームではあり ません・・・)、そして左側がミーティングルーム(中)になります。
 ↑テーブルと椅子だけのシンプルなミーティングルーム・・・(笑)
 ↑こちらは診断&解析ルームにする予定のマイスター&工場長のお部屋です。 (夏は暑く、冬は寒い・・・かわいそうなのでエアコンは設置してあげようと思っています♪)
まこでんは12月、東京では2番目のダイアグステーションになる予定ですが、 多分現在では、全国で一番小さい&狭いダイアグステーションになると思います。 でも今回、弊社が東京のような狭い限られた場所でも活用次第では充分ダイアグ ステーションを立ち上げることができる・・・といういい意味で、これから立ち上げら れるお店さんにとって少しでも参考になっていただければ幸いに思います。
以下、おまけ・・・
このブログでも何回か取り上げているStuduo Mac.隣の物件・・・

な、なんと、まだ売れていません(・・;) もう一年近くたつような気が・・・気持ち、壁の色が変色してきているような感じがします。

↑こちらも先日記事にしましたまこでん本社前の分譲物件・・・出来上がったようです。 正面が北向きでありながら、なんと8,000万越え・・・日テレお昼の「3分クッキング」の 石原先生ではありませんが、「どうでしょう・・・?」という感じです(^^ゞ
以下、さらにおまけ・・・(笑)

私の友人であり、芝友&犬友&酒友&朝ドラ友であり、さらにDVD更新ソフトを 毎年買っていただけるまこでん大のお客様&多数のお客様をご紹介していただ いてるBO殿がなんと新聞に掲載されました。 (掲載された新聞→産経新聞、朝刊でありながら一部120円です)
BO殿は先日、自転車で走行中、交通事故に遭われ現在もリハビリ中であります。 従業員一同、一日も早い回復をお祈りしています。 ※このブログへの記事の掲載はBO殿ご本人様のご了解をいただいております。
明日は、第二弾の改修工事(1階工場内)の予定です(^^)/
スポンサーサイト
|