こんばんわ。
本来であれば、この後に森進一です・・・といきたいところですが、今はとてもじゃありませ んが、そんな気持ちになれませんね。
連日のニュースや報道番組を見ていると、この先どうなるのか?という不安、そしていい 話題が一つもなく、本当にそういう話しを聞いてると気持ちも落ち込み、とても辛く、悲しく なってきます。
このような世の中、自身の気持ちも含め、ブログでの情報の発信、更新が大変しにくい 状況下ではありますが、一昨日、全社員に指示を出した行動指針をはじめ、昨日からの 時短営業(10時~17時)の開始、そして明日からの勤務体制の変更(必要最小限の社員 のみの出社とし、会社勤務と在宅勤務のシフト制にする)を含め、当社でやれることは、 しっかりやって、このブログにおいては、これからも地道に更新していこうと思っています ので、よろしくお願いいたします。
・・・以下、本文になります。
ソリオバンディットHV(MA36S)にカーナビゲーションを取付しました。 機種はカロッツェリアの楽ナビ「AVIC-RW910」です。

 <施工前>

今回入庫したソリオは全方位モニター用カメラ付車だったので、データシステム社のパノ ラマカメラ接続アダプター(RCA091K)を使用し、すべてのカメラを流用して取付しました。

また、今回は同時にソリオ用フリップダウンモニター取付キット(KK-S103FDL)を使用して、 フリップダウンモニター(TVM-FW1030-B)も取付、真ん中の画像が施工前の天丼・・・いや 天井になります。ちなみに純正ETCはこんなところに隠れてついていました。
只今、「Studio Mac.2020 カロッツェリア/パイオニアナビ特典キャンペーン」です。パイオ ニアの市販ナビをお買い上げと同時に取付工事をされた場合には対象機種に使えるSD カードをプレゼントしておりますので、この機会にぜひご用命をいただけますようお願い します。
・・・ということで、本当であれば、今頃はあと少しで向える東京オリンピックの開催を前に、 テレビ、新聞では連日の聖火リレーで盛り上がり、そして日本の金メダル獲得数の予想 など、ワイドショーを含め、そういった話しで、世の中はオリンピックモード一色、連日その 話題で街も飲み屋もかなり賑わっていたはずが、とんでもない事態になってしまいました。
私の人生も競馬で例えるなら、すでに第三コーナーを回り、残りの人生は楽しく、明るく、 そして元気にと思っていた矢先、まさかこんな事態になるなんて、本当にいやな世の中に なってしまいました。
いつになったら収束するのか?国民の多くは私を含め、気持ちを維持していくのがとても 難しい状況になってきていると思います。でも、こんな時こそ、お互い助け合って震災の時 と同じように気持ちを一つに、そして励まし合い、そうすることで、きっと今回も大きな勇気 をもらってみんなが頑張っていけると思っていますので、今こそ日本国民が一つになって、 この困難な局面を乗り切っていけたらという風に思っています。
日本が、そして世界が一日も早くこの事態が収束することを願っています。
そして、この事態が収束した際には、昨年来、お気に入りの昔ながらの町中華屋さんで ビール(もちろん瓶ビールね)を飲みながら、美味いもんでも食べにいきたいと思います。
日頃、何事もなく普通に生活していたことが、いかに幸せなことかということを、あの震災 以来、あらためて感じさせられました。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
|