fc2ブログ
まこでんEXPRESS
まこでん管理人@世田谷の電装店がちょっと得する情報をみなさんへお届けします!!
PROFILE
まこでん管理人
  • Author:まこでん管理人
  • まこでんEXPRESSへようこそ!
    当店は、関東運輸局の指定認証工場です。
    このブログでは、くるまの電気まわり
    に関する新着情報をどしどしお届けします。
    尚、リンクより当店の本館ウェブサイトへと
    ジャンプできますので、そちらも同時に
    ご覧下さい!
    http://www.makoden.com
  • RSS1.0

  • CALENDAR
    09 | 2023/10 | 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    RECENT ENTRIES
  • GR86~ディスプレイオーディオ取付編(08/10)
  • VW UP~カーナビゲーション取付編(12/30)
  • フリードHV~カーナビゲーション取付編(11/03)
  • タフト~カーナビゲーション取付編(10/01)
  • プジョー308CC~ディスプレイオーディオ取付編(09/25)

  • RECENT COMMENTS
  • 管理人 (11/09)
  • 田中 (10/26)
  • 管理人 (10/01)
  • 闇烏 (09/28)
  • 管理人 (12/31)
  • 闇烏 (12/30)
  • 管理人 (08/20)

  • RECENT TRACKBACKS
  • ヤフコメログ - Yahoo!ニュースコメント:DeNA中畑監督が原監督に謝罪(04/15)
  • アマゾン情報局:シトロエンC5のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報/インポーテッドシリーズ vol.) |(12/09)
  • ニュース検索:アウディ、直噴ターボ搭載のハッチバック「A3 スポーツバック」(09/25)
  • ニュースヘッドライン:アウディ、馬力アップしたトップモデル「TTS クーペ」(09/02)
  • ブログニュース:アウディA8Lに特仕登場、専用リースプログラムも(08/30)

  • ARCHIVES
  • 2023年08月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年09月 (1)
  • 2022年08月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年04月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年08月 (4)
  • 2021年06月 (2)
  • 2021年05月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年02月 (1)
  • 2021年01月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年09月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年06月 (2)
  • 2020年05月 (3)
  • 2020年04月 (2)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年09月 (2)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年06月 (4)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年04月 (1)
  • 2019年03月 (3)
  • 2019年02月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年08月 (3)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (2)
  • 2018年01月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (1)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (7)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年09月 (3)
  • 2016年08月 (4)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (3)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (6)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (2)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年07月 (5)
  • 2015年06月 (5)
  • 2015年05月 (5)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (2)
  • 2015年01月 (6)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (6)
  • 2014年08月 (7)
  • 2014年07月 (8)
  • 2014年06月 (6)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (3)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (6)
  • 2014年01月 (4)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年09月 (8)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (5)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (3)
  • 2013年04月 (4)
  • 2013年03月 (4)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (4)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (4)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (5)
  • 2012年06月 (1)
  • 2012年05月 (4)
  • 2012年04月 (3)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年12月 (3)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (3)
  • 2011年07月 (1)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (1)
  • 2011年04月 (1)
  • 2011年03月 (5)
  • 2011年02月 (1)
  • 2011年01月 (1)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (3)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (5)
  • 2010年05月 (1)
  • 2010年04月 (3)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (2)
  • 2010年01月 (1)
  • 2009年12月 (3)
  • 2009年11月 (2)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (4)
  • 2009年08月 (1)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (1)
  • 2009年05月 (2)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (1)
  • 2009年02月 (2)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (2)
  • 2008年09月 (2)
  • 2008年08月 (3)
  • 2008年07月 (4)
  • 2008年06月 (2)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (3)
  • 2008年01月 (3)
  • 2007年12月 (7)
  • 2007年11月 (7)
  • 2007年10月 (12)
  • 2007年09月 (4)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (4)
  • 2007年06月 (7)
  • 2007年05月 (2)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (11)
  • 2007年02月 (10)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (12)
  • 2006年11月 (8)
  • 2006年10月 (7)
  • 2006年09月 (2)
  • 2006年08月 (3)
  • 2006年07月 (1)
  • 2006年06月 (1)
  • 2006年05月 (6)
  • 2006年03月 (4)
  • 2006年02月 (5)
  • 2006年01月 (4)
  • 2005年12月 (3)
  • 2005年11月 (1)
  • 2005年09月 (2)
  • 2005年08月 (5)
  • 2005年07月 (6)

  • CATEGORY
  • 未分類 (0)
  • カーナビ取付関連 (399)
  • カーオーディオ取付関連 (10)
  • ETC取付関連 (2)
  • 地デジチューナー取付関連 (7)
  • バックカメラ取付関連 (22)
  • カメラ取付関連 (20)
  • HID取付関連 (1)
  • レーダー取付関連 (3)
  • ドライブレコーダー取付関連 (5)
  • キャンペーン (6)
  • 展示品セール (6)
  • その他ニュース (79)
  • その他 (39)
  • エアコン修理関連 (2)
  • その他修理関連 (2)
  • 新商品発表会 (8)
  • 新製品のご案内 (1)
  • リアモニター取付編 (10)

  • LINKS
  • Studio Mac ON LINE2003
  • 闇夜の日記

  • SEARCH

    GR86~ディスプレイオーディオ取付編
    GR86(ZN8)にディスプレイオーディオを取付しました。
    機種はアルパインの7型ディスプレイオーディオ「DA7Z」です。

    DSCF0567_202212011905255b4.jpg

    今回は9インチ窓口オーディオレス仕様車から7型のディスプレイオーディオへの
    換装ということで、施工の際は純正部品(08606-18030)の他、いくつか部品(EJC
    -063F、EJC-310T、KTX-SP200DA、EVC-4902、KTX-G501R等)を用意して取付
    しました。

    DSCF0517_20221201190519aeb.jpg
    <施工前>

    DSCF0523.jpg DSCF0545.jpg DSCF0563.jpg

    バックカメラはカメラ変換コネクターケーブル(KWX-G003)を使用し、BRZ用純正
    バックカメラ(H0017CC000、隙間無く綺麗に埋め込みすることができます)を純正
    位置に取付、既設の純正ステアリングリモコンももちろん使用可能です。

    DSCF0579.jpg DSCF0589.jpg DSCF0591.jpg

    また、今回は同時にユピテル製の前後2カメラドライブレコーダー(SN-TW90di)と
    スバル純正のドアミラーオートシステム(H2717CC000)も取付、参考までに純正
    のETC車載器はご覧のグローBOX内についていました。

    今回入庫した車両は8スピーカー付車のGR86、こちらのお客様はお車を注文して
    から納車まで半年近くお待ちになられたということで、人気の車種においてはまだ
    まだ納車まで時間がかかっている車が多くあるようです。

    ちなみに、後日にはまた同じGR86が入庫し、こちらには同じアルパインの9型の
    フローティング式ディスプレイオーディオ「DAF9Z」を取付しました。

    DSCF1068.jpg DSCF1078_20230724164144084.jpg DSCF1056.jpg

    こちらも同じ9インチ窓口オーディオレス仕様車からの換装ということで、前回同様
    の純正部品(08606-18030)の他、配線類(KCE-GPH16、EJC-063F、EJC-310T、
    KTX-SP200DA、EVC-4902、KTX-G501R、AD-379等)を用意して取付しました。

    また、バックカメラもカメラ変換ケーブル(KWX-G003)を使用してBRZ用純正バック
    カメラ(H0017CC000)を純正位置に取付、既設の純正ステアリングリモコンはもち
    ろん使用可能、今回は同時にドアスピーカーをカロッツェリアの17cmのセパレート
    2ウエイスピーカー(TS-C1736SII、UD-K521)も取付しました。

    GR86については、今回の車両の他にも、いくつかの施工実績がございますので、
    GR86のナビ換装などをお考えのお客様がおられましたら、ぜひ、当店までお問い
    合わせをいただけますようお願いします。


    <夏休みのご案内>
    8/10(木)~8/15(火)まで、お休みになります。


    ・・・ということで、前回、VW/UPの記事をアップしてから半年以上が経過、ブログ
    の書き方も忘れる位に久しぶりの更新となってしまいました。世の中におかれま
    しては、コロナの報道も少し落ち着き、だいぶ元の生活、環境に戻りつつ、会合
    や集まりの方も少しづつ増え始め、ここ3年開催できなかった忘年会や新年会と
    いった行事も今年から再開される会社も多くおられるのではないでしょうか。

    ・・・と、そんな会食の機会も今後増えていくことに備え、宴会コースの飲み放題
    (たいていは90分の時間制限あり)に慣れるべく、自宅でも飲みの時間を90分に
    して今から準備している人、また、どこのお店で食べても美味しく、外れることは
    ほぼ無いと言われているあのカツ丼を食べに行って、普段の行いが相当に悪い
    のか、カツ丼で外してしまった人、はたまたカツ丼はそば屋で食べるより町中華
    で食べるカツ丼の方が断然美味しい!!と豪語している人などを含め、世の中
    にはいろいろな方がいらっしゃいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    今年はここ数年にはない連日の極暑日の影響で、商売においてはエアコン修理
    の受注が殺到・・お客様の車が車庫に入りきらずに自社の営業車を近くのコイン
    パーキングに止めて対応するなど、メカニックにとってはそんな過酷で大変な日々
    が続いている中、昨日で一応の夏商戦前半戦が終了いたしました。

    今年のエアコン修理の特徴といえば、一つはここ数年来の車歴の長い車の入庫
    が増えたこと、二つ目として商業車(バン)を中心に軽自動車の修理が増えたこと、
    そして三つ目としては新冷媒(HFO-1234yf)仕様のエアコンの修理が一気に増え
    てきたことの三点ではないでしょうか?

    5年前の記事で、現在、使用されているフロンガス(R134a)がトヨタ車においては
    レクサス、カローラスポーツを始め、順次、新しいフロンガス(HFO-1234yf)へ切り
    替わっていく話しをさせていただきましたが、いよいよその修理も本格化してきた
    という感じで、多くの車種において新冷媒が搭載されている車が増えてきました。

    IMG_3150.jpg IMG_3146.jpg IMG_3162.jpg

    そんな中、当社では、いち早く新冷媒(HFO-1234yf)仕様の車のエアコン修理に
    対応すべく、HFO-1234yf用のガスリークディテクター、新冷媒回収再生充填装置
    (真空ポンプ内蔵、回収するガスがHFO-1234yfか否かの判定機能付)等を購入し、
    お客様からの修理依頼に対して自社の工場で対応できるよう修理体制を整えて
    おりますので、ご用命の際は地元世田谷で創業57年、地域密着、バーミアン用賀
    駅前店
    から徒歩10分、信頼の特定整備認証の当工場までご依頼をいただけます
    ようお願いします。

    私も今年の1月に還暦を通過・・・回りの同級生も少しづつ定年退職をする世代に
    なりましたが、心体ともに気持ちは40代??まだまだ元気に稼ぎますよー(^^ゞ

    暑さ寒さも寒さまで・・・8/16(水)から通常営業いたします。

    よろしくお願いいたします。


    スポンサーサイト



    VW UP~カーナビゲーション取付編
    VW UP(AACHY)にカーナビゲーションを取付しました。
    機種はパナソニックのストラーダフルセグナビ「CN-HE01D」です。

    DSCF0649.jpg

    今回は市販ナビ(CN-MW240D)からの換装ということで、既設の取付配線キット
    等はすべて流用して取付しました。パナソニックのナビにつきましては、1月中旬
    頃、後継の機種(CN-HE02D、02WD)が発売される予定になっておりますので、
    こちらを希望される場合には、もうしばらくお待ちいただけますようお願いします。
    (発売時期は若干、前後する場合がございます)

    また、販売価格につきましては、一連の半導体の問題を含め、新商品ということ
    もあって、値段はだいぶ高くなっておりますので、地図データは少し古くても安い
    方がいい、ストラーダのCMキャラクターが女優の綾瀬はるかさんから新しくプロ
    サーファーの松田詩野さんに変わった点についても全く気にならない、全然OK
    牧場ということであれば、現行商品の「01モデル」を取付される方がおすすめか
    と思いますので、ご購入の際はこちらもご一考いただければ幸いでございます。

    DSCF0639.jpg DSCF0635.jpg

    バックカメラはパナソニックのバックカメラ(CY-RC100KD)を加工、埋め込みして
    スマートに取付しました。

    DSCF0659.jpg DSCF0697.jpg

    ドライブレコーダーはナビ連動タイプではなく、ユピテル製の前後2カメラドライブ
    レコーダー(SN-TW86d)を取付・・・

    DSCF0683_20221201185343ce4.jpg DSCF0693.jpg

    レーダー探知機は、こちらもユピテル製のレーザー&レーダー探知機(Z1000)を、
    そしてフロントドアスピーカー(TS-C1730SII)については汎用のインナーバッフル
    ボードを使用、加工して純正スピーカーとトレードイン、同梱のトゥイーターにつき
    ましては、ご覧のピラーの純正位置へ埋め込みして取付しました。

    DSCF0665.jpg DSCF0675_2022120118534091b.jpg DSCF0701_20221201185347aa5.jpg

    また、今回はオートライトスイッチ(画像右側)も同時に取付、合わせて今回入庫
    したVWUPはマイナーチェンジ前の車両ということで、運転席側のパワーウインド
    スイッチから助手席側のパワーウインドを開閉することができない仕様(画像中
    央)になっているため、今回は運転席側のパワーウインドスイッチを運転席側か
    らも助手席側のパワーウインドの動作、開閉ができるようマイナーチェンジ後の
    車に装備されているパワーウインドスイッチ(画像左側、純正品)に交換いたしま
    した。

    施工の際は汎用リレー(デンソー品番、058700-1680)を2個使用するなり、配線、
    コネクター、ターミナル等をもろもろ加工する必要がありますので、ご依頼の際は、
    時間には余裕をもってご用命をいただけますようお願いします。

    ★只今、当店にてパナソニックナビをお買い上げいただき、同時に取付をされた
    お客様へ3年延長保証無料サービスキャンペンを行っております。とてもお得な
    施策となっていますので、この機会にぜひご依頼いただけますようお願いします。


    ・・・ということで、一年もあっという間に過ぎて当たり前と言われるほど、またまた
    今年もブログの更新回数の大変少ない一年となってしまいました。今年も色々な
    ことがありましたが、とにもかくにも、今年の業務も昨日で終了、無事仕事納めと
    なりました。ここ数年は一年が経過するのがとても早く、特に今年に関していえば、
    本当に365日もあったのか?と思うくらいに月日が経つのがとても早い一年となり
    ました。

    と、そんな一年を振り返ってみて、今年もまた暗いニュースの多い一年ではあり
    ましたが、その中でもサッカーのワールドカップの開催期間中については日本も
    つかの間の明るいニュース、話題等で盛り上がりました。私はそんなにサッカー
    に興味があるわけでなく、またそんなに熱狂的な方ではありませんが、(期間中、
    渋谷のスクランブル交差点でハイタッチするぐらいなもんですが・・・)、今回ばか
    りは睡魔に負けずにしっかりとテレビで応援をさせていただきました。

    でも、それにしても、惜しかったですね~って、試合のことではなく、流行語大賞
    のことです。あと一ヶ月早く、ワールドカップが始まっていたら、今年の流行語大
    賞も「村神様」でなく、一転して「ブラボー」になっていたかもしれない?又は同時
    受賞になっていたかもしれない?それくらい、長友さんの「ブラボー!!」連発は
    私の歴史の中でもとてもインパクトのある、そして久しぶりに相当に笑えた言葉
    となりました。

    また、試合に関していうならば、やはり勝負事というのはやってみないと本当に
    わからないもんで、上位チームにとっては勝って当たり前、勝たなくてはいけな
    い中での下位チームとの対戦ほど難しいものは無い、人生だけでなく勝負事に
    おいても上り坂と下り坂の他、あの恐ろしい「まさか」という坂があることを実感
    いたしました。

    来年も商売においては、引き続き、先々が読みにくい、そんな難しく、多くの坂の
    ある一年になると思いますが、あの加山雄三さんの最後のディナーショーもしか
    り、日本代表からは諦めない気持ちを持つ事の尊さを学び、そして勇気と元気と
    感動をもらいましたので、私もそれに習い、来年こそ当社も新しい景色が見れる
    よう、そんなブラボーな一年になるよう、尽力して参りたいと思っておりますので、
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。


    ・・・というわけで、今年もなんらかんだであと一日、昔、友達がグレープフルーツ
    サワーを飲んで、「このシャンパン美味しいね~やっぱりドンペリは最高だね~」
    と言った言葉が今も忘れられず、今だ夜もぐっすり寝られないそんなもやもやの
    続く毎日に対して、今年も最後に相応しい渾身の一句を詠むとするならば・・・

    「エリンギで 美味しく思う 松茸か」

    ・・・という感じでしょうか。食の偏差値もだいぶ高くなったと豪語していた自分に
    対し、エリンギを食べて「この松茸美味しいね~やっぱり松茸は焼き立てに限る
    ね~」とエリンギを食べて松茸と勘違いしてしまった自分に対して、その戒めと
    反省の意が綴られた筆者の思いがよくつめられた一句となっていますね(^^ゞ


    今年も多くの方々にご来店をいただきまして、ありがとうございました。
    12/30(金)~1/4(水)まで冬休み、仕事始めは1/5(木)になります。

    来年は卯(うさぎ)年、私も年男ということで、ちょうど節目の年になりますので、
    年齢はだいぶ重ねましたが、私もうさぎのようにぴょんぴょんと元気に飛び回る
    ことができる一年にしていきたいと思っております。

    それでは、みなさん、よいお年をお迎え下さい。

    よろしくお願いいたします。


    【2022/12/30 19:50】 カーナビ取付関連 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    フリードHV~カーナビゲーション取付編
    フリードHV(GB7)にカーナビゲーションを取付しました。
    機種はケンウッドの8インチ彩速ナビ「MDV-S809L」です。

    DSCF0421.jpg

    市販ナビにおきましては、今回取付したケンウッドを含め、どこもかしこも多くの
    メーカー、製品において値上げの確変状態が続いている中、価格の上がる機種
    があれば、そうでない機種があったり、又、メーカーによっては同じメーカーにも
    かかわらず価格の上がる機種と上がらない機種があったりと、価格が毎日のよ
    うに変動している今、お客様からしたらいつどのタイミングで購入するのが一番
    にお得なのか、とても迷ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

    普通に考えれば、全メーカーともに、アルパインのように全機種、一斉に値上げ
    をするのが、お客様からしてはとてもわかりやすいことと思いますが、その点に
    ついて、某メーカーの営業担当に聞いたところ、生産国や使用している半導体、
    部品の仕様の違いなど、又、次の新商品の発売時期なども考慮しながら値上げ
    を実施している為、どうしてもそういった上がる機種と上がらない機種が一時的
    に存在してしまうような旨のお話しをされていました。

    実際には今は上がらなくても、全ての機種において値上げが実施される、機種に
    よりその上がるタイミングが少し違うだけで、上がる機種においてはしばらくは継
    続販売、反対に上がらない機種においては、近々に新商品が発売される予定が
    あり、その時一度に上げて、結果的に全ての機種で値上げが実行される格好に
    なるということのようです。

    以上のことからすると、この値上げラッシュの中、市場の価格が比較的に安いま
    ま売られている機種については、近々、新商品が発売される予定があり、価格も
    どんと上がって発売されてくることが予想される為、すぐに旧商品になってしまう
    かもしれませんが、今は大きく機能がアップして新商品が発売されるということも
    昔ほど無くなりましたので、買うとしたらその安い機種を今、まさに今でしょ!!
    (古っ!)に購入しておくのがいい方法かもしれませんね。ご参考までに・・・。

    DSCF0407_20220907112626df9.jpg
    <施工前>

    今回はオーディオレス車から市販ナビへの換装のため、施工の際はケンウッドの
    取付キット(KIT8-K19FR)のみで取付可能です。

    DSCF0413.jpg DSCF0433_20220907112632fca.jpg DSCF0437.jpg

    また、既設の純正バックカメラはデータシステムのリアカメラ接続アダプター(RCA
    013H)を使用して流用可能、純正のステアリングスイッチももちろん使用可能です。

    ・・・ということで、プロ野球もリーグ戦、クライマックス、そして日本シリーズと全日
    程が終了し、合わせてテレビのナイター中継もなくなり、楽しみが一つ減りました。
    又、昭和の時代、どこの駅前、街中、商店街等に数軒あった定食屋さんも、最近
    ではあまり見なくなり、どのお店にも必ず一人はいたという、あの『野球おやじ』の
    面白い話しが聞けるそんな楽しみも今は殆ど無くなりました。

    ちなみに、野球おやじとはまさに昭和の風物詩の一つのようなもので、定食屋で
    スポーツ新聞を持って、一杯飲みながら、店内にあるテレビの野球中継を見ては、
    「ここは絶対に送りバントだー!!いやここはピッチャー交代でしょー!!だから
    俺の言った通りだろ!野球のことなら何でも聞いてくれよー、俺わかっちゃうもん
    ・・・」等々、テレビの解説者のごとく話す、又は他人に話しかける常連のおっさん
    (自分もその一人だった?)のことで、その場に一緒にいるだけで相当に面白い、
    現地の野球場で見るよりはるかに面白い、そんな観戦方法を与えてくれるのが、
    この野球おやじ
    ということが言えるでしょう。

    ・・・まあ、そんな楽しみ方もこのコロナ禍の影響で今は全くなくなり、また商店街
    の定食屋さんも年々に減少していく中ではありますが、当社も地元世田谷区の支
    援の元に、世田谷区商店街振興組合連合会が提供しているキャッシュレス決済
    アプリ「せたがやPay」の運用を始めました。

    利用する方は、「せたがやPay」アプリをダウンロードして現金をチャージすること
    で、世田谷区内の「せたがやPay」加盟店でキャッシュレス決済が行えるようにな
    ります。いろいろなキャンペーン、ポイント還元と内容もとても充実しておりますの
    で、機会がありましたら、ぜひ、ご利用いただけますようお願いします。

    「せたがやPay」の詳細につきましては、せたがやPay公式サイトをご覧下さい。

    よろしくお願いいたします。


    【2022/11/03 20:15】 カーナビ取付関連 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    タフト~カーナビゲーション取付編
    タフト(LA900S)にカーナビゲーションを取付しました。
    機種はケンウッドの7インチワイド彩速ナビ「MDV-L309W」です。

    DSCF0381.jpg

    今回入庫したタフトは1974年に販売開始された初代から数えて3代目になります。
    私の中でタフトといえばジープのイメージがありますが、3代目になり、カジュアル、
    コンパクトに今風に様変わりしました。

    DSCF0375.jpg
    <施工前>

    今回はオーディオレス車から市販ナビへの換装ということで、施工の際は日東工
    業の取付キット(NKK-D76D)のみで取付可能です。

    DSCF0403.jpg DSCF0395_202209071134014b3.jpg

    また、既設の純正バックカメラはデータシステムのリアカメラ接続アダプター(RCA
    103D)を使用して流用可能、純正のステアリングスイッチももちろん使用可能です。

    カー用品の市場は、今回取付したケンウッドのみに限らず、各メーカーともに今も
    値上げのラッシュが続いています。新製品(後継機種)の発売にともなって、仕入
    価格が上がるのならば、ある程度仕方のないところではありますが、現行商品の
    値上げ、それも来月から変更といったような急を要することも最近では多くなって
    きました。

    このような短期間で現行商品の価格の値上げが実施されると、以前に見積もり
    をしていたお客様から、「長きに待った新車がやっと納車されることになったので、
    正式に注文したい」といった連絡が入った時に、そのままの価格で対応できない
    といったことがおきる場合がありますので、現行商品の値上げを実施する際には
    最低でも2~3ヶ月位前までには、連絡して欲しいとメーカーにはお願いしたいと
    思います。

    まあ、とわ言うものの不安定な商品供給はまだ続くと思われ、これからも価格の
    方はまだまだ変動することが予想されますので、今後の対策として、できるだけ
    商品の在庫、物流、価格が安定している内に、出筋の商品だけは確保しておく、
    また、急な価格の変動にも対応できるよう、お客様にご提示させていただく際の
    お見積書の有効期限を少し短縮しておく・・・等々、お客様に出来るだけご迷惑
    をおかけすることのないよう対応していけたらという風に思っています。

    よろしくお願いいたします。

    さあ、明日からは年末にかけて中央競馬もG1シリーズが始まりますね。今年も
    例年同様、スプリンターズステークスを皮切りに全部で12戦ありますので、昨年
    のように年末の有馬記念で思いっきり馬券を外して「あれまー記念」とかにならな
    いよう、いつも参考にしているスポーツ報知の小宮栄一さんの予想と連対率の
    高い外国人ジョッキーを軸に単勝とワイドと3連単で勝負してみたいと思います。

    ちなみに昨年は年間の馬券回収率は91%で着地、今年は今現在、進捗率86%
    で推移していますので、まずは最低目標の年間回収率100%は早々に確定させ、
    今年こそは長年の目標であります回収率120%越えを達成し、今年一年をいい
    かたちで締めくくりたいと思っています。

    あ、あと、ブログの年間規定記事回数(12回)も達成に向けて頑張らないとね。
    大谷さんは規定投球回数まであと1イニング、私は達成まであと7回です(^^ゞ

    それではまた。


    【2022/10/01 22:20】 カーナビ取付関連 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
    プジョー308CC~ディスプレイオーディオ取付編
    プジョー308CC(T7C5F02)にディスプレイオーディオを取付しました。
    機種はパイオニアの7インチディスプレイオーディオ「DMH-SZ700」です。

    DSCF0493.jpg

    ディスプレイオーディオについては、引き続き、どのメーカーも品薄、欠品状態が
    続いておりますが、その中でも今回取付したパイオニアの商品(DMH-SZ700)は
    特に納期が長くかかっている商品となっているため、該当商品を希望される際は、
    商品が入荷してからの作業となりますので、予め、ご了承いただけますようお願
    いします。

    DSCF0489.jpg
    <施工前>

    今回は純正のディーラーオプションナビから市販ディスプレイオーディオへの換装
    ということで、通常、308CCの市販ナビ等へ換装の際は、カナテクス製のAVインス
    トールキットキット(GE-PE203K)等を使用して施工しますが、金額が3万円と高価
    になりますので、今回は既設のオーディオパネル、ブラケット類等は流用し、別途、
    40Pの電源/スピーカーハーネスとブースター付きのアンテナ変換コード(AKRA→
    JASO)のみを用意し、一部配線を加工等して、対応、施工しました。

    DSCF0509.jpg DSCF0491.jpg

    施工の際は車速信号、バック信号、イルミ電源など、各信号は既設の配線を流用
    して取付可能です。参考までに、今回入庫した308CCは純正のステアリングリモコ
    ン、バックカメラともに非搭載の車になります。

    当店では、施工の際に必要なAVインストールキットをそっくりご購入いただかなく
    ても、今回のように取付キットに同梱されている必要な部品のみを個々に揃えて
    できるだけお安くご提供できるように努めさせていただいておりますので、ご相談
    等ございましたら、お気軽にお問い合わせいただけますようお願いします。

    可能な車種、仕様に限り、対応をさせていただきます。


    ・・・ということで、とんでもなく暑く、大変な夏も終わり、少し過ごしやすくなりました
    ね。まだ少し蒸し暑い日はありますが、台風が発生する毎に少しづつ気温も下が
    り、夜もエアコン無しで寝れる日も少しずつ出てきました。今は季節の変わり目と
    いうことで夏の疲れもあって、風邪も引きやすくなりますので、エアコンのタイマー
    の設定温度、時間も夏から秋仕様に変更するなり、皆さん、体調にはくれぐれも
    お気をつけ下さい。

    そんな中、プロ野球の方は今年もヤクルトの優勝で今夜にでも決定??反対に
    つば九郎におかれましては今年も今のところ、くるりんぱは不成功、前で座って
    いる小さいつば九郎にヘルメットがかぶさった時にはかなり笑えましたが、それに
    しても帽子と頭の大きさがほぼ同じ上に、あれだけくるくる回っている帽子を頭に
    かぶるというその難度はとても高く、成功した際にはその注目度を含め、すでに
    ニュース速報に出るレベルかと思います(^^ゞ

    また、私が毎週見ているサザエさんの番組終了前のじゃんけんにつきましては、
    7月以降は先週までチョキ、パー、チョキ、グー、チョキ、チョキ、パー、グー、グー、
    チョキ、パー、グーときています。今日は私の予想ではおそらく「パー」でくるように
    思いますので、今夜は「チョキ」で勝負したいと思います。じゃんけんは来週予告
    後の18時57分頃に始まりますので、来週の運試しを含め、よかったら試してみて
    下さいね。

    今宵はサザエさん、そしてヤクルトの胴上げシーンを見て寝るパターンでしょうか。

    よろしくお願いいたします。